SENPAI先輩の働き方

廣戸 大樹
サークル サークル サークル

臼杵店
カーライフアドバイザー

廣戸 大樹 Hiroto Daiki

2024年4月
日本文理大学 卒

私自身人見知りで、初対面の人と話すことに抵抗があったのですが、仕事をしていく中で、少しずつお客様との距離も縮まってきました。同じ店舗の先輩や上司の方々も優しく、気さくに接してくださるので、とても助かっています。

廣戸 大樹

一日の流れ

9:15 9:15 始業(朝礼・清掃)

1日の予定の確認、連絡事項の伝達を行います。

10:00 10:00 納車

前日に洗車・書類の準備を終わらせてお客様をお出迎えします。

12:00 12:00 休憩

1時間のお昼休憩です。

13:00 13:00 商談

査定をしたり、見積もりの提案をします。

15:00 15:00 TELコール

点検・車検のお客様に電話をして予約の誘致をします。

17:30 17:30 片づけ・清掃

ショールームや事務所の清掃をします。

17:45 17:45 終業(終礼) 

ショールームや事務所の清掃を行い退社します。

休みの日の過ごし方

休日は友達の家で遊んだり、BBQをしたりしてリフレッシュしています。

廣戸 大樹 廣戸 大樹

先輩の働き方をもっと見る

芝 翔太朗

2022年4月
日本文理大学 卒
カーライフアドバイザー
芝 翔太朗

スタッフ同士協力し合い目標達成を目指しているため、とても団結力があります。また仕事で失敗をした時には、先輩たちがフォロー...
芝 翔太朗
佐藤 汐里菜

2024年4月
大分県立大分商業高等学校 卒
ショールームアテンダント
佐藤 汐里菜

入社当時はとても不安でしたが、先輩方のサポートがあり、今は楽しく働くことができています!お客様と直接お話しさせていただく...
佐藤 汐里菜
須川 弘葉

2023年4月
大分県立大分高等技術専門校 卒
テクニカルサービス
須川 弘葉

お世話になった人がいて、その人みたいになりたいと思い、専門校を卒業して大分ダイハツに入社しました。結局なりたいものとは少...
須川 弘葉
麻生 佑磨

2023年4月
大分県立大分高等技術専門校 卒
テクニカルサービス
麻生 佑磨

一般整備など初めての作業を教わり、任されることも増えてきてとても楽しいです。そつなく作業が出来た時の達成感はとても嬉しい...
麻生 佑磨
横野 海斗

2021年4月
近畿大学 卒
カーライフアドバイザー
横野 海斗

当時、皆さんと同じように就活をし、期待と不安を抱きながら入社しました。入社当初はもちろんクルマの知識もなく、分からないこ...
横野 海斗
緒方 颯

2017年4月
北九州自動車大学校 卒
テクニカルサービス
緒方 颯

自動車は日々進化しているため、入社してからも新しい技術や知識を学ぶ機会がともて多いです。何年経っても、”学び...
緒方 颯
亀井 彩華

2021年4月
大分県立大分商業高等学校 卒
ショールームアテンダント
亀井 彩華

気さくな先輩達が多く、事務所も和やかな雰囲気で働きやすい環境です。分からないことも丁寧に優しく教えてくださるので、ひとり...
亀井 彩華
丸尾 大貴

2016年4月
麻生工科自動車大学校 卒
テクニカルサービス
丸尾 大貴

自動車整備士の仕事は、お客様の安全や安心を守る重要な役割を担っていて、その信頼を築くことが大切です。最初は不安や難しさを...
丸尾 大貴
竹中 春妃

2020年4月
大分県立大分商業高等学校 卒
ショールームアテンダント
竹中 春妃

お客様と直接コミュニケーションをとれることも魅力のひとつだと思います。来店されたお客様と楽しく会話をしたり、笑顔で帰って...
竹中 春妃
橋本 麻里愛

2023年4月入社
大分県立芸術文化短期大学 卒
カーライフアドバイザー
橋本 麻里愛

就活は沢山の企業に応募したり面接を受けたりしてすごく大変だと思います。でも逆に色々な会社を見学して見比べられるのは今だけ...
橋本 麻里愛